2010年5月15日土曜日

肩こりと市場暴落懸念・・・

最近、やけに体調が悪い・・・

右肩がこっているのは、この仕事をするようになって以降、ずっと続いているので
あきらめているが、最近は左の腰も変だ。

先日、調べてもらったのだが、
右の肩と左の腰がひっぱりあっているそうで、
背中がよじれている(?)らしい。

もっとリラックスした生活をしなさいと指導されたので、
とりあえず、自分が担当しているファンドを全部売ってしまったら、
すっきりするだろう、と本気で考えちゃったりしている。

リーマンショックの次は肩こりショックかもしれない・・・

ジョージソロスの投資先

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703460404575244050807178486.html?mod=WSJ_Markets_LEFTTopNews#

ジョージソロスがアリババという
中国のインターネット会社に出資したと報じられている。

これ、実はソフトバンクのグループ会社。

ワタクシはソフトバンクの中国ビジネスは、数年後には非常に期待できると評価している。

ただ、世間の認識で、ソフトバンク=携帯会社だろう。

ジョージソロスという援軍がきたことで、
ソフトバンクの中国ビジネスに対する、市場の理解は進むのではないだろうか。

2010年5月10日月曜日

2010年5月9日日曜日

金融安定化メカニズムに注目

もうすぐ東京時間の10日が始まるところ。
東京の10日はまだ不透明感があると思いますが、大勝負のチャンスかもしれない。

ユーロ圏16カ国は7日の緊急首脳会議で、10日の金融市場が開く前に金融安定化メカニズムを創設し、
ギリシャ問題の拡大を防ぐことで合意した。
マーケットの噂としては、700億ユーロ規模になるともささやかれている。
9日に欧州委員会が具体案を示し、同日開かれるEU財務相会合で承認される見通しだ。
ユーロ圏首脳は声明で、ユーロ圏各国および欧州中央銀行(ECB)や欧州委員会を含むユーロ圏の機関は、ユーロ圏の安定のためあらゆる利用可能な手段を活用するとまでコメントしている。

2010年5月3日月曜日

Stay Hungry. Stay Foolish.

「私は毎朝鏡を見て、自分にこう問いかけてきた。『もし今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?』。それに対する答えがノーの日が何日も続いたら、そろそろ何かを変える必要がある」。膵臓癌を克服した2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチの一節だ。

このスピーチのシメの言葉がコレ。

"Stay Hungry. Stay Foolish."


全文(英文)はこちら。http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html?view=print




スティーブ・ジョブズの流儀