スタートアップを活用することで、毎日のPC操作時間を効率化できる。
登録方法をよく忘れてしまうので、自分のための備忘録として書いておく。
スタートアップフォルダに登録しておくのは、スタートアップフォルダにプログラムのショートカットだ。
そうすれば、Windows起動時にそのプログラムを自動で起動することができる。
【スタートアップフォルダの開き方 1】
スタート→すべてのプログラム
→スタートアップを右クリック
→開く
【スタートアップフォルダの開き方 2】
Windows + R →ファイル名を指定して実行
→"shell:startup"と入力
開き方1だとうまくいかないことがあるので、2を覚えておくといい。
0 件のコメント:
コメントを投稿