2011年10月2日日曜日

Google Chromeがかすれる

なんかこの数日、Chromeの日本語の文字がかすれる。。。

いろいろ調べてみると、これはdiv版のChromeで起こっている現象らしい。

対策としては、こんな感じだろう。

(1)「 Instapaper Text 」等を利用して、div版が改善されるのを待つ

(2)とりあえず、chromeの安定版に戻す


ワタクシは(2)を選択したのだが、意外と手間がかかってしまった。

これを参考にしながら、アンインストールできれば、カンタン。
http://www.google.co.jp/support/chrome/bin/answer.py?answer=95319

しかし、ワタクシの場合、これだとうまくいかなかった。

どうやら管理者権限とかの設定の影響のようだ。

そうすると、「手動でアンインストール」となるらしい。

それがこれ。

http://www.google.co.jp/support/chrome/bin/answer.py?answer=111899

「この手順では、Windows のレジストリを変更します。
 レジストリの編集に自信がない場合や慣れていない場合は、
 この手順を始める前にパソコンに詳しい人に相談してください。
 開始する前に、レジストリをバックアップすることもおすすめします。」

レジストリか。。。。嫌だなぁ。。。

でも、まあ、ほかに選択肢がないし。。。って感じで始める。

一応、ディレクトリからChromeフォルダを削除する前に、

別のドライブに保存しておこう。

なんかやたら、時間はかかるものの、これで無事にdiv版のChromeを

アンインストールすることができた。

その上で、あらためて「安定板のChromeをインストール」すれば完了だ。

なお、これらの作業をするまえに、

「ブラウザの同期を設定」することをオススメします。

http://www.google.co.jp/support/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=165139

これをしておかないと、ものすごきシンプルなChromeからスタートすることになってしまう。

自分の環境をひとつひとつイチから設定すると大変ですからね。

0 件のコメント: