ウクライナは何で稼いでいる国か確認してみよう。
2011 年以降、ウクライナの経常収支は大きく悪化しているのだ。
ウクライナの主な輸出品は、「鉄鋼製品、鉱物資源」と「穀物」だ。
前者はロシアへの輸出が多く、後者はエジプト、中東・北アフリア諸国への輸出が多い。
そもそもロシア経済は、EUとの結びつきが強い。
ここ数年の欧州の財政引き締めの影響で、ロシア経済にも悪影響が及び、めぐりめぐってウクライナの経常収支悪化につながっている。
つまり、欧州債務危機の影響で、ウクライナ経済も減速しているのである。
経済が減速すると、政治が不安定になるもの。
しかしながら、ウクライナ経済の場合は、根っこの欧州経済の力強い復活が必要だとすると、それはまだまだ先の話である。
そう考えると、ウクライナの政治は安定するための、わずかな望みは、「穀物」の輸出の回復かもしれない。
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2014年 3/18号 [ウクライナ危機 新冷戦の現実味]
posted with amazlet at 14.03.24
阪急コミュニケーションズ (2014-03-11)
0 件のコメント:
コメントを投稿