注目のパナソニックのCESキーノートはやはり”脱テレビ依存”の宣言となった。
例えば、これ。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230109022.html
津賀社長のメッセージもこうだ。
多くの人はパナソニックと聞くと、テレビの「マニュファクチャリングカンパニー」だとイメージする。それも当然で、当社は、ほぼ100年の間、お客様の生活を豊かにするために、「エンジニアリングカンパニー」として非常に幅広い商品をつくってきた。そして、長年に亘り「サスティナビリティ」に貢献してきた当社だからこそ、革新的な「エコ&スマートソリューション」の提供を実現できる。本日は、「より良い世界を」つくるために、世界中で頑張っている多くの社員の努力によって突き動かされている「エコ・エンジニアリングカンパニー」という「パナソニック」をお伝えしたい。
事業ポートフォリオの選択の方向感としては正しいと考えられる。
より高性能なテレビをアピールしている企業もいるようだが、それは自ら茨の道に進んでいるようなものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿