2013年3月12日火曜日

世界のブルームバーグに妙な記事が、、、


世界のブルームバーグに妙な記事が出ている。

【クレジット市場】ドコモ、信用力でソフトバンク圧倒-AKBも応援

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJIQDB6JIJVE01.html




「信用力」が高い=いい企業、ではないので注意。

特に株式の時価総額の観点からいくと、「信用力」の水準によっては真逆の結果になる。

従って、株式の時価総額を高めていくには、「信用力」の水準をうまくコントロールしていくことが重要だ。

つまり、高い株式の時価総額を追求していくためには、「信用力」は高すぎてもダメなのだ。



そういう意味でいくと、ソフトバンクは、おそらく時価総額ではドコモを意識しているだろうが、「信用力」で追い越すことの優先順位は低いと考えているだろう。

もっと、はっきり予想すると、信用力の逆転には興味がないはずだ。

なぜ、世界のブルームバーグはそこに注目したのだろう?
 (まさかAKBネタでの笑いを狙ったのか??)



いま、ドコモの時価総額は6.5兆円。ソフトバンクは4.5兆円。

ソフトバンクは時価総額の逆転を目指している。



ソフトバンク 新30年ビジョン (単行本)
ソフトバンク 新30年ビジョン制作委員会
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 91,682


0 件のコメント: