債券王ビル・グロース 常勝の投資哲学
posted with amazlet at 13.08.05
ティモシー ミドルトン
東洋経済新報社
売り上げランキング: 174,141
東洋経済新報社
売り上げランキング: 174,141
PIMCOトータル・リターン、7月も75億ドルの資金が流出
これまではFRBの金融緩和で米債は非常に魅力的な運用手段だった。
しかし、この記事にあるように、債券王のファンドからの純流出はこれで3か月連続。
やはり、すでに多くの投資家が準備を始めているとしかいいようがない。
金融緩和時代の運用の終わりを意識しよう
通貨としての米ドルは日本人の運用対象として魅力的だが、もし投資信託で米債の運用をしているのであれば、そのデュレーションをチェックしよう。
中途半端なデュレーションのリスクテイクは金融緩和縮小の時代には適切ではない。
金融緩和縮小に備えるという意味では、日本で普及している外貨建て債券の投資信託は、デュレーションが長すぎるものが多いので注意が必要だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿