2013年8月20日火曜日

日本が財政危機に陥った場合、国債はどうなりますか


財務省のホームページにはこんなQ&Aが掲載されている。


「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」

これに対し、かつては、こう回答されていた。

「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください。」

ふむ。

Qに対して、かみあってない気がするが、安心感のある回答だ。




ところが、先般、回答が変更されたのである。

「仮に財政危機に陥り、国が信認を失えば、金利の大幅な上昇に伴い国債価額が下落し、家計や企業にも影響を与えるとともに、国の円滑な資金調達が困難になり、政府による様々な支払いに支障が生じるおそれがあります。

そうした事態を招かないよう、財政規律を維持し、財政健全化に努めていく必要があります。」


http://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04be.htm



ええ!変わりすぎでしょう?

財務省的には、「だから、消費税を上げましょう」っていう魂胆なのだろうな。

そういう意味では、ここまでの変更を実現できた官僚の力、たしかに素晴らしい。






国債のすべて―その実像と最新ALMによるリスクマネジメント
三菱東京UFJ銀行円貨資金証券部
きんざい
売り上げランキング: 67,541


0 件のコメント: