2013年4月11日木曜日

東証1部の売買高がエライことに、、、








東証1部の売買高、本日分の概算が51億4844万株。

昨日分は52億7749万株。

2日続けて50億株を超えるのは史上初らしい。



ちなみに、グラフの2011年のところで大きな売買量があって目立っているところがある。

これは、2011年3月15日(月)。

つまり、11日(金)に東日本大震災があって、その投げ売りが集中した日だ。

このグラフでみる限り、足元では、そのときのエネルギー並みの売買が続いているようにみえる。



ちなみに、本日は、TOPIXで7連騰。かつ、年初来高値更新。



資産運用の観点からは、日本株とうまく付き合う必要がある。

特に、日本株を持たざるリスクと、高値追いしない投資行動が重要だ。




図解 90分でわかる! 日本で一番やさしい「アベノミクス」超入門
永濱 利廣
東洋経済新報社
売り上げランキング: 2,353


0 件のコメント: