「【今回のまとめ】1.FOMC声明文から「辛抱強く」と言う表現が消えた2.これは景気に対する自信のあらわれである3.次のキーワードは「リーズナブルに自信が持てる」という表現だ4.いまは「リーズナブルに自信が持てる」状況ではない5.雇用統計ではなく物価統計に注目せよ6.フェイスブックが新波動入りしている7.フェイスブックの営業キャッシュフロー・マージンはピカピカ」
「そもそも利上げの意図は、景気の過熱を避け、景気サイクルを長持ちさせることにあります。従って通常の経済下では、絶えず政策金利を引き上げ、ないしは引き下げることにより調節するのが自然の姿なのです。ここ6年ほどは、余りにも景気が弱かったので、そういうフツーの事すら出来なかったわけです。」
詳しくはこちら
「辛抱強く」が消えインフレが焦点に 新波動入りのフェイスブックを積極買い!
広瀬 隆雄
東洋経済新報社
売り上げランキング: 12,824
東洋経済新報社
売り上げランキング: 12,824
0 件のコメント:
コメントを投稿