相場師のボヤキ
相場師です。売買が生業です。ケンカ売るのも、ヒンシュク買うのも得意です。 2015年、このブログはチェックしておきたい資産運用関連のニュースを備忘録的に記録する方針でいきます。
2015年2月25日水曜日
学費はいつのまにか暴騰 - 国立大学で約5倍
「
昭和52年度と直近データ(平成25年度)で初年度合計額を比べると、
私立大学で約3倍、国立大学は約5倍
にもなっている。
」
「
現在、大学生の約半数が日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金を利用している。奨学金といえども返済義務のある「貸与型」なら「借金」だ。奨学金は教育ローンと違って、「子どもが借りて子どもが返す」のが原則。
大学生の2人に1人が利用するほど「ポピュラー」
になっていること自体が怖いことだと思う。
」
詳しくはこちら
無計画な教育ローンや奨学金は老後貧乏の伏線
日本の高学費をどうするか
posted with
amazlet
at 15.02.25
田中 昌人
新日本出版社
売り上げランキング: 197,034
Amazon.co.jpで詳細を見る
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿